ここまで来るだけでも、「自分ってやればできるじゃん!」と変化を感じられていると思います。

この気持ちを継続していくためには、「続けるための仕組みを作る」ことも大切です。

小さなことですので、今日から取り入れてみましょう!

✔︎Day6の実践リスト

① 4つの習慣を継続
  • 朝日記 → 理想の暮らしを想像しながら書く
  • 白湯 → リラックスを意識しながらゆっくり飲む
  • ベッドメイキング → 部屋が整ったことを実感する
  • Day3で追加した習慣 → ???
② 仕組みを作る

下の「続けるためのコツ」から、できそうなものを試してみる!

✔︎続けるためのコツ

「環境を整える」

☑ ノートとペンを枕元に置いておく(朝日記用)
☑ 運動するなら、ウェアを出しておく
☑ 白湯のコップは夜のうちに洗っておく

「ハードルを下げる」

☑ 1日10分運動→1日2分だけやる
☑ 読書なら1ページだけ読む
☑ 1回だけ腕立て伏せをする

「人に伝える」

☑ 家族や友人に「これを続ける!」と宣言する
☑ SNSで「習慣チャレンジ」を発信してみる

「人に伝える」に関しては、僕にLINEを送って宣言するのもありです:)

そして数日間実践したら、さらにアウトプットして気づきを共有してください!

今日のゴール
  • 「続ける仕組み」を作る
  • 「環境・ハードル・伝える」の3つを意識する
  • 「やめにくい状態」を作って、続けやすくする

「やる気がなくても続く仕組み」があれば、理想の暮らしはグッと近づきます!

さて、いよいよ最終日です:)

最後まで継続をしていきましょう。