ここまで「続けやすい形」にしてきましたが、さらに工夫していきます。

Day4では「習慣を楽しみにする工夫」をしてみましょう!

\ 目次 /

Day4の実践リスト

① 3つの習慣を継続
  • 朝日記 → 理想の暮らしを想像しながら書く
  • 白湯 → リラックスを意識しながらゆっくり飲む
  • ベッドメイキング → 部屋が整ったことを実感する

一般的な三日坊主ではなく、継続できてます!その調子です:)

② 昨日の新しい習慣をやってみる

変化を楽しみましょう:D

③ 「ごほうび習慣」を作る

「習慣の後」や「習慣中」に楽しみを作ることで、続けやすくなります。

具体的なやり方は下の「ごほうびのアイデア」を参考にしてみて!

「ごほうび」をうまく使うコツ

「習慣のあとに楽しみをつくる」

☑ 朝日記の後に お気に入りの紅茶を飲む
☑ 運動の後に 好きなプロテインを飲む

「やること自体を楽しくする」

☑ 片付けをしながら お気に入りの曲を流す
☑ ストレッチを好きな香りのアロマ焚きながらと一緒にやる

「視覚化して達成感を感じる」

☑ 「習慣トラッカーシート」に記録する(現在やってること)
☑ before/afterを写真で残す

この1週間プログラムも変化を楽しむことが大切です。

心地よく続けられるものを合わせて行っていきましょう。

今日のゴール
  • 習慣のあとに楽しみを作る
  • やること自体を楽しくする工夫をする
  • 視覚化して達成感を感じる

「続けること」は大事だけど、「楽しんで続けること」はもっと大事です。

徐々に習慣化によって「やらなきゃ」から「やってた」が染み付いてきます。

引き続き継続していきましょう!